↑↑こちら、羊毛フェルトレッスンの細谷実子先生の委託販売作品です。
注文販売しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
今週は月曜日と火曜日が「手作りパンレッスン」
水曜日は貸し切りで、食品サンプル育成スクールの料理教室。
木曜日には「初めての羊毛フェルトレッスン」
金曜はまた「手作りパンレッスン」とレッスンが目白押し。
まずはパン教室から。

今月は「干支(戌)パンとコッペパン」のレッスン♪
みなさんそれぞれ色んなわんちゃんパンが出来ていてめっちゃカワイイ🐶
味も試食にいただきましたが、噛めば噛むほど甘味が出てきて素朴でとってもおいしかったです!
先生が作ったコッペパンを卵サンドにして試食させてくださいます(*´艸`*)
焼きたてパンだとさらにおいしいんでしょうね~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
私も習えばよかったかも♥
来月(2月)は「シチューパン」だそうです☆彡
これも美味しそうですよね~!!!
レッスン受講希望、まだまだ受付しております。
2月8日(木)14:30~
2月9日(金)10:30~ と 13:30~
開講予定日以外でも、先生にご相談していただいてご希望日に開講していただくことも可能ですので
是非ご連絡くださいね☆詳しくは「レッスン紹介」のページより、「みか先生」へ直接御連絡ください!

こちらは、「食品サンプル育成スクール」の料理の授業。
本物のお料理を作って、盛り付けや色、質感などをお勉強なさいます。
午前は「ラーメン3種」みそ、しょうゆ、塩の違いを見比べます。
午後は「親子丼」を作っていらっしゃいました。
お醤油ひとつでも、たくさん種類がありますもんね。
関西風のおだしは、薄口醬油が鉄則!
でも関西以外の方にはあまりなじみがないようですね。
私も料理教室に通って初めて中濃ソースなるものを知りました。
逆に関西人はとんかつソースやウスターソースなどソースもめちゃくちゃ使い分けますので
万能ソースである中濃ソースになじみがありません。
地方によって、お料理もさまざま。どこの地域の会社の発注かによってその仕事は変わってくるということですよね。奥が深いです。

本日は午前に「初めての羊毛フェルトレッスン」が行われました。
今まではスポット開講でしたが、この1月からは毎月第4木曜に固定で開講することになりました。
今月と来月は「おひなさま」づくりが出来ます。
私も今回初参加させていただきました(^^♪
ちくちくと無心になって可愛いものがだんだん形になっていくのが、嬉しくて楽しかったです!
私は「おひなさま」を作りましたが、今回は初めての生徒様が2名様
ご自分で飼ってらっしゃるわんちゃんを自分で作ってみたい!!というご希望で受講されました。
委託販売で、先生がペットのお写真そっくりに作ってくださるのを見て、レッスンが始まるなら
自分で作ってみたいと思われたみたいですね!
初心者の方がわんちゃんをいきなり作るのはハードルが高いので、今回は体験レッスンをされました。
体験レッスンは随時受付しています!
イヤリング(ピアス)かネックレスのどちらかが選べて、色も選べます(^^♪
今回はお二人とも、ネックレスを作製されていました。
3月から、本格的に課題なしで好きなものを作れるレッスンになるので
そこからわんちゃん作りに取り掛かるみたいです。
自分で作ったら、愛着もより一層ですよね~~ヾ(*´∀`*)ノ
私はまだお内裏様しか出来てないので、お雛様もできたら写真アップしまーす!
来月のおひなさま作り、体験レッスンもまだまだ募集しています(^^♪
是非お問合せくださいね☆
次回は2月22日(木)10:30~ です!
その他来月のレッスン、受講生募集中!
★「グルーバック」のレッスンがリニューアルしました!
近日詳細発表予定です。2月23日(金)10:30~
★「ビーズアクセサリー」レッスン
2月3日(土)、2月17日(土)どちらも17:00~
こちらも体験レッスン随時受付しております。
お気軽にお問い合わせください。
最近のコメント